印鑑証明書って簡単に言うときもありますが正式には「印鑑登録証明書」といいます。 これにも個人と法人(会社)のものと2種類のものがありますが ここでは主に個人の印鑑証明書に関しての情報と基礎知識を説明したいと思います。 まずは「印鑑登録」ありき・・・ 印鑑証明書は市町村役場などの自治体で発行してくれるものですが 窓口に行って いきなり「印鑑証明下さい!」って言っても発行してくれるものではありません。 発行してもらえるまでの流れを申しますと・・・・
① 一番最初は登録する印鑑を購入しなければなりません。 (どんな印鑑が適しているか、登録できない印鑑など購入時の注意点にまとめましたのでご一読下さい)
② 印鑑登録する本人がその印鑑と身分証明を持って自治体の窓口に行き印鑑登録申請してください。 (印鑑登録した印鑑を「実印」と呼びます) また本人以外の代理人でも申請は可能ですがその場合、即日交付は出来ません。
③ 無事、印鑑登録出来ると自治体からは「印鑑登録証」という個別番号の入った印鑑カードをもらえます。